連載企画「半導体産業の現状と未来」第 2 回:半導体産業は変化が速いのが最大の特長 ~IT のスピードが肝心~
9月 22, 2022
連載企画「半導体産業の現状と未来」の第 2 回目です。半導体?エレクトロニクス産業を長年に渡り取材してきた、国際技術ジャーナリストの津田建二氏が、半導体業界の歴史や半導体技術、さらに未来を語ります。 第 2 回:半導体産業は変化が速いのが最大の特長 ~IT のスピードが肝心 IT 産業はドッグイヤーと言われます。犬の寿命は人間の約 1/3 しかありません。ですから犬が 1 年過ごす時間は、人間が 3 年過ごす時間に等しいという考え方です。つまり従来の産業とは 3 倍くらい速いスピードで IT は動いている、という意味です。これは半導体産業も同じです。半導体をけん引する産業が電機から IT...